鍼灸で叶える自然美
鍼灸師が日々の暮らしの中で簡単にできるセルフケアを美容と健康面から発信しています。
2024/07/01
頭痛に悩むあなたにはここがおすすめ!頭痛のセルフケアってどうやるの?
›
雨が多く、気圧も乱高下して憂鬱な日が続きますね。こんな時は頭痛などの体調不良に悩まされることが多いかと思います。 一口に頭痛といっても、その原因は多岐にわたります。 一般に知られているのは「片頭痛」、「緊張性頭痛」、「群発頭痛」の3種類ですね。 とくに片頭痛に悩まされている方も...
2024/06/24
なんか元気が出ない...。そんなときに元気が出る方法!
›
皆様はいかがお過ごしでしょうか。 6月も下旬に入り、これから湿気でいやな季節になりますね。(沖縄の方はもう梅雨明けしたみたいですが。)最近はとくに熱帯の島なのではないかと思うくらいに、ムシムシしてますし雨の降り方もスコールみたいに降ってないですかね...? 私個人としてはあまり...
2024/06/17
腰痛に効果的なセルフケア
›
肩こりに次いで悩みが多いのが腰痛ですよね。 育児や家事、仕事での荷物の移動や座りっぱなしなど様々な原因でなっています。 そこで今回は腰痛に関する内容をまとめてみました。 1.腰痛って何で起こるの? 2.腰痛に対するセルフケア 3.まとめ 1.腰痛って何で起こる...
2024/06/10
あなたの体質はどれ?体質からわかる健康・美容対策とは!?その③
›
各タイプについて自分がどのタイプなのか把握できましたか? では、今からそれぞれのタイプ別のセルフケア法について解説していきたいと思います。 ・肝タイプ ・心タイプ ・脾タイプ ・肺タイプ ・腎タイプ ・肝タイプ 肝タイプの方はストレスが多くかかっていた...
2024/06/03
あなたの体質はどれ?体質からわかる健康・美容対策とは!?その②
›
血液の働きに関してご理解いただけたでしょうか?( その① ) ここから東洋医学的視点からあなたの体質を判別していきたいと思います。 東洋医学で体質を判断する上で、よく用いられるものに「五行色体表」というものがあります。 そのほかに陰陽論や気血津液弁証、八綱弁証...
2024/05/27
あなたの体質はどれ?体質からわかる健康・美容対策とは!?その①
›
あなたは自分の体質を把握していますか? 人の身体は日々の食生活や睡眠サイクル、生活環境などによって日々変わってきてきます。 人の身体を構成している細胞の寿命は数時間~数十年とまちまちですが、今回は身体の中でいろんな役割をもつ血液細胞に関して注目しつつ、自分の体質がど...
2024/05/20
健康的に美白美人に!身体の内側からきれいになる!
›
最近では外に出ると紫外線が強くて日傘やクリームが手放せなくなってきていますね。 化粧品などでも肌に良い成分を混ぜていたり、いつの時代でも美への探求は尽きません。 とくに最近は男性も意識し始めていて、韓国などでも盛んに美への取り組みが行われていますね。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示